高知県 » 高知市周辺

小夏(柑橘類)リキュール

(こなつ)

土佐市産の小夏の果汁をたっぷり使った爽やかなリキュール

高知県を代表する柑橘類の特産品、小夏。この小夏の本来の香りや味が楽しめる亀泉酒造がつくったリキュール。高知県特産フルーツ「小夏」の生果汁そのままで作ったので、搾りたてジュースのようなフレッシュで小夏の優しい味わいと香りが口の中にいっぱいに広がり、そして程良い苦みが見事に調和された爽やかな飲み口のリキュール。生果汁をたっぷり20%使用し、ハチミツ・清酒でバランスよく仕上げた。火入殺菌処理をすると果実本来の風味や香りが抑えられてしまう為、火入れ殺菌をしていないので保存には冷蔵が必要だ。飲み方は、ストレートが基本。冷やした小夏リキュールをそのままで。さっぱりと飲むなら、ストレートにオンザロックがおすすめ。炭酸で割るなら、ワイングラスに小夏リキュールと炭酸水を半々で飲もう。小夏独特のほろ苦さが味わいを深める。大人の女性に人気の一本。

亀泉酒造(かめいずみしゅぞう)の創業は1897年(明治30年)。高知県土佐市にある日本酒の酒造メーカーで、高知県の酒米、酵母、水にこだわりバラエティー豊な日本酒を醸している。亀泉の名は、干ばつでも枯れることがない湧水を仕込み水に使ったことから、万年の泉を意味する。高知県工業技術センターで開発された清酒酵母「CEL-24」で醸していて、メロンやバナナを思わせるフルーティな香り、甘い香りに反する端麗辛口で、キレのよい味に仕上げている。

Information

名称
小夏(柑橘類)リキュール
(こなつ)
リンク
公式サイト

高知市周辺

高知県